なかなか強烈な雨でしたね…
ども
天皇杯はスカパー観戦のぽんです。
さあ今回は天皇杯 2回戦の闘いを振り返っていきます。
天皇杯はACLへと続くこの大会は非常に重要な大会です。
リーグで振るわない「今こそ」天皇杯は勝ち進まないと先がさらに真っ暗になってしまいます。
試合内容はストレスフルな内容でしたが、最後に“浦和のハート”山田直輝の一撃で少しスッキリしました٩( ‘ω’ )و
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 菊池、マウリシオ、岩波、宇賀神
MF 青木、長澤、マルティノス、阿部、武藤
FW 興梠
メンバー変更は阿部ちゃんのみ。
阿部ちゃん・青木のダブルボランチに長澤をトップ下に配置した布陣でした。
前半:低調な内容も点は入る
2−0
<得点者>
34分 オウンゴール 45分+2分 興梠(浦和)
- ストレスフルな内容
- 細かいパス回しで真ん中を割られる
- 安心できた追加点
立ち上がりから低調な内容…
パスはずれ、カウンターを仕掛けようとしても中盤でひっかかり逆にピンチを招くなど甲府戦の続きを見ているかのような展開。
横浜は何度も細かいパス回しで浦和守備陣を切り裂きます。真ん中を割られることが幾度となくありました…
これは4バックになってからの守り方の問題でしょうか?センターバックが何度も釣り出されていたのが気になります(´・ω・`)
少し“伝統芸能”が頭をよぎった前半30分すぎ、思わぬ形で先制点が訪れます。
それまでチャンスを作れてなかった右サイドから菊池がクロス。マルちゃんの頭に当たってコースが変わると相手DFに当たりボールはそのままネットへ。。。
あれだけ点が取らずに苦しんでいたのに入るときはあっさりしたものです( ˘ω˘ ) 笑
そしてアディショナルタイムにしんぞーそんがPKを沈めて追加点!
このPKに至った一連のプレーはこの試合最も素晴らしい展開でした。
そしてこの追加点は試合を安心させるものとなりました٩( ‘ω’ )و
後半:浦和のハートが復帰弾!
3−0(1−0)
<得点者>
90分 直輝(浦和)
- 何も起こらない、起こらせない
- 浦和のハートが復帰弾!
後半は大きな動きはありません。
淡々と時間が経過していきます。良くいえば試合を落ち着かせてトーナメントの闘い方ができたと言えます。
陽介、森脇を途中から使えたのはよかったですね。
特に陽介が入ってからの攻撃はやはり違います( ˘ω˘ )
徐々にコンディションを上げてほしいですね!
そして終了間際。駒場がこの日一番の歓声に包まれます٩( ‘ω’ )و
武藤のシュートのコースが変わったところをゴール前に走り込んでいた直輝が押し込みゴール!
最後まで“走りきる”直輝の良いところが出たゴールでした(`・∀・)ノイェ-イ!
最後に少し溜飲を下げて終了!
しっかり勝ちきり3回戦へ駒を進めました!
次節:vsヴァンフォーレ甲府(ルヴァン杯)
終わってみれば3-0できっちり勝利!
トーナメントは内容より結果ですから無失点で勝ち上がったのはお見事です。
そして長澤のケガが心配です(´・ω・`)
土曜日は出れないと思いますが、不幸中の幸いで中断期間に入りますのでしっかり治して戻ってきて欲しいと思います!
さあ、土曜日はルヴァン杯プレーオフ第2戦です。
昨年のACLの再現をもう一度!先制点を取れば間違いなく流れが変わります!!
逆転を信じて闘いましょう!
ではまた。