マラソン走ってきました…(5kmですけど 笑)
今日は間違いなく筋肉痛です…
ども
ぽんです。
ACLのアウェー遠征から中3日で迎えるリーグ戦。
「ベガルタ仙台」とのアウェー戦となります。
前日に上位陣が崩れたことで勝てば上との差が詰まり、来年のACLへの望みが繋がります。
大事な試合となった仙台戦を振り返っていきましょう。
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 遠藤、阿部、マウリシオ、槙野
MF 青木、武藤、柏木、ラファエル・シルバ、梅崎
FW 興梠
大きくメンバーを入れ替えてくるかな?と考えていましたが、ACLからの変更は梅崎選手のみ。
心配されていた柏木選手もスタメン。少し大丈夫かな…と感じる陣容でしたが結果的に。
前半
1-0 26分 興梠(浦和)
- 久々に試合を支配
- 流動的な攻撃が戻ってくる
立ち上がりこそ仙台に少し押され気味でしたがそれを冷静に対処すると流れは徐々に浦和へ。
両サイド、中央とどこから攻めても今日は流れるようでした。
コンビネーションで崩すシーンはここ数試合見れませんでしたので連戦の最後で戻ってきたのはプラス材料です!
いいリズムで試合を進めると26分。浦和のFK。
柏木選手が梅崎選手へ一度預けて、リターンをもらうとクロス。これがドンピシャで興梠選手の頭にあって先制!!
TVで見てましたが美しかったですね。やはり柏木選手の正確な左足は素晴らしいです!
先制後も流れは浦和。さらに攻勢を強めます。右サイドから崩してラファ選手がチャンスを迎えたり、梅崎選手が左サイドから中に入りシュートを放ったりと惜しいチャンスを多く作ります!
久々に試合をしっかり支配しているなーと思いながら見ていました。そしてその中心は柏木選手。万全ではない中、さすがの一言です。
いい流れで前半を折り返します。
後半
3-2(2-2) 60分 興梠 82分 ラファエル・シルバ(浦和)
49分 三田 88分 クリスラン(仙台)
- 見逃さなかった隙
- またもミスから失点
- 最後までよく闘った選手達
後半の入り…またも悪癖が顔を出します。
自陣の深い位置で柏木選手が後方へパスミス。すると奪われたボールをドリブルで運ばれると三田選手に豪快に決められ同点。
うーん、こういうミスは失くしてほしいんですが柏木選手も良いプレーを続けていただけにもったいなかったです。
そこからは一進一退が続きますが勝ち越したのは浦和。
60分。遠藤選手が高い位置で奪ってラファ選手へ繋ぎ、リターンをクロス。興梠選手がドンピシャで合わせて勝ち越し。
遠藤選手からのクロスは2試合連続ですね。そして興梠選手の動きも秀逸…
このゴールで仙台戦は最近10試合13ゴールとのこと。まさしく仙台キラーですね。
再び流れを掴むと82分。
ラファ選手が右サイドでタメを作り自ら中へ。武藤選手とのワンツーで抜け出すとキーパーとの1vs1を冷静に制して追加点!!
やはりラファ選手はフィニッシャーですね。ゴール前の冷静さはさすがでした。
その後、連戦の疲労から足が止まり1点を返されますがなんとか逃げ切り勝利!!
リーグ戦4試合ぶりの勝ち点3をGETです。
次回
過密日程の最終戦。そしてACLのアウェーから中3日という厳しい中でしたが、勝ちきったのは賞賛ですね!
そして来年のACLへの出場権獲得へ向けて望みを繋げました。3位以内、最低でも4位に入るため厳しい試合が続きますが勝ち続けるしかありません。
さあ、ここで代表ウィークに入るため2週間ほどの中断します。ここまで過密日程をよく闘っています。いったんリフレッシュして次の試合に挑んでほしいです。
次回は「ヴィッセル神戸」戦です。なんといってもポドルスキ選手がいますが関係なく勝ちましょう!
ではまた。
[contact-form-7 404 "Not Found"]