2018ロシアW杯開幕\(^o^)/
ども
ブラジルの時より夜更かしができなくて衰えを感じているぽんです。
ロシアW杯が始まりましたね!
4年に1度の至福の1ヶ月は楽しまなきゃ損です(`・∀・)ノイェ-イ!
優勝予想も何もしてませんがただただサッカーを楽しみたいと思います(`・ω・´)シャキーン
さあそして中断期間に行われたルヴァン杯。
浦和の闘いは幕を閉じました。。。逆転できると思ったのですが叶わず。前を向くために振り返っていきます。
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 橋岡、マウリシオ、岩波、宇賀神
MF 青木、直輝、マルティノス、阿部、武藤
FW 興梠
トゥーロンに参加していた橋岡くんを呼び戻し即先発起用。
さらに天皇杯で負傷した長澤に変わり、結果を残した直輝が先発起用されます。
前半
2-1 19分、24分 興梠(浦和) 小塚(甲府)
(2試合合計:2-3)
- 誰もが信じた逆転への道筋!
- ミスしたら負ける
2点を取らないといけない浦和は積極的に仕掛けていきます。
アグレッシブに闘いを仕掛けていくと流れが浦和に来ます。
19分、エースのゴールで1点を先制するとさらに勢いは加速!5分後には巧みなループシュートを沈めてあっさりと追いつきます。
ここまでくるともはや昨年のACLの再現を考えるのは”自明の理”
しかしこの場面であっさりとしたミスで流れを手放します。
同点からわずかに3分後。最終ラインの裏に出たボールをマウリシオが判断ミス。。。こぼれたボールを押し込まれ痛恨のアウェーゴールを与えてしまいます(´・ω・`)
チームはここでガクッと来てしまいました。。
勢いが削がれ戻せないまま前半を終えます。
後半
2-1(0-0)
(2試合合計:2-3)
- 甲府に上手く時間を進められる
- 運動量の失速癖
後半も立ち上がりから浦和がボールを持って仕掛けますが甲府に跳ね返され逆にカウンターで危ないシーンを多く作られます。。。
なんとかポストに跳ね返されるなど難を逃れます。。
しかし、ここで最近の浦和のもう一つの顔「運動量の失速癖」がこの試合でも露呈します。
60分を過ぎたあたりからチームの運動量が目に見えて低下。
ここはオリヴェイラ監督もおっしゃっていましたが由々しき問題です。
中断期間で改善してくれることを祈りましょう。。。
運動量の低下後は甲府の割り切った守備も相まって有効な手立てを打つことはできず(´・ω・`)
試合はこのまま終了。
浦和の2018ルヴァン杯はプレーオフ敗退という結果に終わってしまいました。。。
次節
浦和の2018年ルヴァン杯の闘いが終わりました。。。
あっさりとタイトル獲得のチャンスを逃したわけです。
中断期間に鍛え直してまた7月から出直しです。
残留争いに足を突っ込んでいる状況を一刻も早く打破するために死にものぐるいでやってほしいですね。
闘いましょう!
そしてこのあとはロシアW杯 日本vsコロンビア です!
4年に一度のお祭りです。
なんだかんだ応援します(`・ω・´)シャキーン
ではまた。