航空券予約完了しました。
ども。ぽんです。
平日のカシマスタジアム。浦和のゴール裏の凄さをまざまざと見せつけました。。。TVでの観戦でしたが作り出す空気は圧倒的にスタジアムを支配していました。

赤・白・黒のクラブカラーで彩られたゴール裏は美しくまた力強かったです。
その空気は試合前日の練習場から作られていたことは間違いありません。
12/4、トレーニング後、呼びかけに応じて集まってくださったみなさんへオリヴェイラ監督からメッセージがあり、ファン・サポーターのみなさんは浦和レッズコールを送ってくださいました。明日の天皇杯準決勝 鹿島戦も共に戦いましょう!#一戦必勝#ACLへ#wearereds#urawareds#浦和レッズ pic.twitter.com/yeKZpvw1tv
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2018年12月4日
オリヴィラさんが呼びかけ、応えたサポーター。そしてサポーターの声に答えてくれた選手たち。。。
見事で感動的な一戦でした。
さあ、早速振り返っていきたいと思います。「天皇杯準決勝 鹿島アントラーズ」戦です。
今シーズンはリーグ戦で1勝1敗の五分。
さらに2017年ACL王者(浦和)vs 2018年ACL王者(鹿島)という構図でもありました。
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 岩波、マウリシオ、槙野
MF 青木、長澤、橋岡、宇賀神、柏木
FW 武藤、興梠
現状のベストと言えるメンバーを選択。ケガが心配されたマウリシオが復帰。
FC東京戦では休養した武藤・興梠も照準を合わせてスタメン起用です。
前半:今年の武器が浦和に希望をもたらす
1−0
<得点者>
27分 マウリシオ(浦和)
立ち上がりからバチバチとやり合う両チーム。球際が激しくボールが落ち着きません。
それでも流れを掴みかけていたのは鹿島でした。
裏に抜け出した鈴木優磨をマウリシオがエリア内で倒したシーンはヒヤッとしましたね。。。
逆の立場なら文句を言っていたジャッジだと思います(笑)
その後も鈴木優磨にドリブルで抜け出されたり、CKから山本脩斗にヘディングで脅かされたり、うっちーの早いクロスを西に合わされたりと。。。
危ない場面が続きますがここをなんとか「我慢」して凌ぎます。
浦和も攻撃の形は作れませんでしたが、今年の十八番セットプレー1本で均衡を破ります。
27分。陽介の右CKをドンピシャで合わせたのはマウリシオ!!
打点の高いヘディングで鹿のネットを揺らします。
こうなると面白いもので流れが浦和に傾き攻勢に出ます。
再び陽介のCKから岩波が合わせたシーンは決めきりたかったですね。。。
それでも前半は流れを最後まで離さずに終えることができました。しっかり危ないシーンを作らせなかったことも高評価ですね。
しかし、前半終了後にエースのしんぞーさんが倒れこみ暗雲が立ち込みます。。。
後半:闘い続けた球際!戦士と化した選手たち
1−0(0−0)
後半立ち上がり浦和に決定機。
武藤が昌子からボールを奪ってゴールへドリブル開始。ゴール前でDFをかわしてシュート!。。。も惜しくもクォン・スンテに阻まれ追加点はなりません。
ここでのチャンスを逃すと浦和に厳しい状態が襲い掛かります。
まずは終了間際に足を痛めていたしんぞーさんが負傷交代。
さらに2トップを組んでいた武藤までもが負傷で交代。。。
ケガで2枚の交代カードを使うという嫌な流れになります。。。
さらに悲劇は続きます。。。
なんと青木までもが負傷。。。阿部ちゃんとの交代を余儀なくされます。
負傷で交代カードを3枚全て使うという異常事態になってしまいます。
この時点で90分で決着をつけなければ厳しいかなと思いながら観てました。
もう完全に「割り切り」ですね。
ケガで3枚使うとは。。。
これは90分で決着つけないと。。。
— ぽん@浦和レッズサポブロガー (@pon_reds) 2018年12月5日
それでも選手が交代してもチームのプレー強度が落ちることはありませんでした。
まさしく”戦士”と化していましたね。気持ちと強さを感じました。
そしてこの試合最大のハイライトがアディショナルタイムにやってきます。
こぼれ球が鈴木優磨に渡り、セルジーニョにラストパス。シュートを周作がなんとか身体に当てるもボールはゴール方向へ。。。
「あ、決まった。。。」と思った次の瞬間、ギリギリのところでボールを掻き出し浦和を救ったのはウガ!!
思わず立ち上がって叫びましたね(笑)
しゃー!
よく守った!!
ウガありがとう!!!
— ぽん@浦和レッズサポブロガー (@pon_reds) 2018年12月5日
ウガは「大ピンチが必ずある」と思っていたそうです。
冷静な判断と思考が浦和を救ってくれました。
このプレーで試合の勝敗は決しました。
最後まで鹿島の攻撃を凌ぎきり歓喜の瞬間を迎えます!!
次回:vsベガルタ仙台(天皇杯 決勝)
試合終了直後にオリヴェイラさんがホッとしたようにベンチに座り込み感極まっているように見えました。
この試合の重さを表しているかのようなシーンでした。。。
この試合はチーム全員の”守備意識”の高さが結果に繋がったような試合でした。
特に3バックはお見事でした。
槙野は対人のセルジーニョに仕事をさせず、岩波は気迫の込もったプレーを終始見せてくれました。
気持ち気持ち気持ち!!!! https://t.co/zx8VsXSCEF
— 岩波拓也 (@ta_ku0618) 2018年12月6日
さあ、いよいよ決勝です。
相手はベガルタ仙台
初の決勝で勢いに乗っているでしょう。今シーズンのリーグ戦は1勝1分け。油断大敵、一戦必勝です。
またオリヴェイラさんの株が上がる(笑)
どこまで上げるのよ(笑) https://t.co/tLwHs7f99p— ぽん@浦和レッズサポブロガー (@pon_reds) 2018年12月5日
この動画を観てオリヴェイラさんと勝ちたい気持ちがさらに高まりました(笑)
勝って天皇杯を掴み、来年アジアの舞台にまた挑戦したいですね!
12月9日 埼スタでお会いしましょう!
ではまた。