こんにちは。ぽんです。
totoは前回、ようやく1等が出ましたね。(まあ金額は100万をちょっと超えたくらいなので1等にしては物足りませんが…笑)
『いつか当たる!』と信じて無理のない範囲で予想を楽しんでいきましょう!
Contents
前回振り返り:健闘したJ1予想と壊滅的なJ2
まずは前回予想を振り返っておきましょう。前回の予想の結果はこちら

詳しく予想した記事は前回の記事へどうぞ。
結果は 5/13 でした。今回も簡単に振り返りのトピックを挙げていきたいと思います。
①まぁまぁ納得できるJ1予想
J1の予想に関しては、まぁまぁ納得できるかなと思っています。
外した試合もガンバvs名古屋なんかは予想通りの展開でしたし、湘南は退場者が痛かったですね…
結果が全てなので言い訳になってしまいますが、大枠で外していなっかたのは自信になります。今度はここから詰めていきたいですね。
②まったく的外れ予想をしたJ2…
一方でJ2散々たる結果でした…
勝利予想した3チームが全て敗戦というショッキングな結果。ホントに魔境ですね…
序盤戦なのでなんとも言えないですが、より注意深く見ていきます…頑張ります(笑)
今回予想【1077回】:走りきれるチームが勝つ!
それでは今回の予想になります。どうぞ!

今回ももざっくり展望していきます!
今節の鍵は「連戦の中、走り切れるチームはどこだ?」です。
①横浜C vs 新潟 2
横浜Cは前節、待望の初勝利!アディショナルタイムの劇的弾でしたね。(引き分けなら予想的中だったのに…笑)ただ、イバがもう少し復調しないとチームとして乗ってこないかなとも感じた試合だったので、しばらく我慢の試合が続きそうです。
新潟は柏とのホーム開幕戦で惜しくも敗戦。ただ内容は悪くなかったので今年の新潟は”やりそうな予感”が個人的にはプンプンしています。
予想は新潟勝利。開幕戦からの良い流れを継続してくると予想します。
②F東京 vs 名古屋 1
F東京は前節、永井が負傷退場というアクシデントがありながらも終盤に2得点を奪い勝利。粘り強く奪った勝ち点3は自信になりそうです。そして東京は開幕直後は毎年好調何ですよね…(いつのまにか落ちてくるけど…笑)
名古屋は圧巻の3連勝!前節は予想通りの打ち合いだったのですが、見事に最後にトドメを刺しました。3戦全てで”複数得点”と攻撃陣は絶好調だが今節も続くか?
予想はF東京。名古屋がボールを握るも点が奪えずじりじりした中で東京が1点をもぎ取ると予想します。相性もいいですしね。
③札幌 vs 鹿島 2
札幌は前節、攻撃陣が大爆発!どこもかしこも札幌を称賛する記事を見かけますが、気になるのは2失点しているんですよね…
浦和の時も大量得点で勝った時も失点していてそれを指摘されるとミシャが「なぜ?そこを指摘する??」と見ないフリかわからないですけど放っておいたら、点が取れない時に焦って前がかりになりカウンターで失点して敗戦する…その構図とすごい似ているんですよね。
鹿島もACLの中国からすぐに札幌という過密日程ですが、こういう時の鹿島の試合巧者ぶりはいつものこと。ACLの試合も選手のコンディションも戻ってきているように見えましたしね。
ここは鹿島勝利と予想します。意外と0-2とかで勝ちそうな気がします。
④神戸 vs 清水 1
前節「VIPトリオ」が噛み合った神戸は仙台を粉砕。開幕3戦目で形が見えてきたのはさすがというところ。ビジャのワントップでの決定力は脅威以外の何者でもないですね…笑
清水は2試合連続の大量失点…システムの変更も効を奏さずかなり厳しい戦いが続きます。今節も攻撃力がある神戸が相手ということで守備陣の立て直しはどうか?というところですね。
昨年はアディショナルタイムの乱闘、六反の同点ゴールの印象が強い両チームですが、今回は神戸勝利と予想します。
⑤広島 vs 松本 1
なんだかんだ今シーズン無敗の広島。ミッドウィークのACLでも見事に勝ち切り「簡単に負けないチーム」になっている気がします。(ACLはどこもかしこも本田一色の報道でしたが…)
松本は前節のホーム開幕戦。浦和相手に鋭いプレッシングを敢行して主導権を握るも実らず。松本の課題はやはり”決定力”ですね。ただ誰が打開するのかというと疑問符が….
予想は広島。最後はパトリックという”個”を持っている広島が押し切る気がします。松本は最後の精度が前節露呈しましたからね…
⑥鳥栖 vs 磐田 1
鳥栖は3試合連続ノーゴール。前節は高橋秀人の退場が痛かったですね。ただ、内容は悪いようには見えなかったので今節は期待していいと思います。(ルヴァンでも白星あげましたからね)
一方の磐田は大分相手に敗戦。ホーム開幕2戦で昇格組相手に勝ち点1は名波さんも予想外でしょう。さらにミッドウィークのルヴァン杯では静岡ダービーで敗戦。吉兆はあまり見えずの時期です。
予想は鳥栖。1点が入れば、栓が抜けたように点を取りそうな気がします。3-0くらいになってもおかしくないかと…
⑦川崎 vs ガンバ 1
川崎は3試合連続ドロースタート。前節はアディショナルタイムに追いつかれるというショッキングなものでしたがミッドウィークのACLでそれを払拭した感があります。そしてなんだかんだ負けてないですからね…
ガンバは巡り合わせが悪かった気がしますね。今年敗れた相手は好調の「横浜・名古屋」。共に点は取れていただけに相手の攻撃陣に上回られた形です。今、一番予想しにくいチームです(笑)
予想は川崎。ACLの流れそのままに勢いに乗りそうな気がします。
⑧C大阪 vs 浦和 2
前節、待望のリーグ初勝利!中国からの連戦という厳しい日程で、押し込まれると思いますが持ち前の”粘り”でなんとか勝利を!
⑨大分 vs 横浜M 2
大分は前節磐田に勝利し連敗を回避。3戦終わって2勝は予想以上かもしれませんね。何より継続してきたサッカーが通用しているのが、選手たちにかなり好影響を与えている気がします。
横浜は前節王者相手に互角以上の闘い。最後は同点ゴールをもぎ取っての勝ち点1は価値があると思います。高野の長期離脱は不安ですが、撃ち合いなら負けないチームになってきています。(数年前までは考えられない…笑)
予想は横浜。撃ち合いなら今は横浜の方が破壊力があるかなと思いました。1-3くらいになると思っています。
⑩湘南 vs 仙台 2
湘南は前節、鹿島相手に退場者を出しながらも奮闘。今節は岡本の不在がどうなるか…好きなチームなんですが、ここはドライに。
仙台はリーグでは勝利ができていませんが、ルヴァンは連勝スタート。毎年こういうチームがあるから困りますよね(笑)ただ、今節は相性もいい湘南相手なのでそろそろ期待しても良いのではないかと…
予想は仙台。ポンポンと2点ぐらい取って、後はうまく凌ぎ切りそうな感じがします。
11 東京V vs 栃木 1
東京Vは前節ようやく初勝利。開幕からのノーゴールをストップしました。快勝とは言えない感じがしましたが、勝てたことは大きいですね。乗ってこれるか?
一方、開幕からのノーゴールにいまだに苦しんでいるのが栃木。水戸に0-3で負けたあたりからの課題が解消できていない様子です。もう少し時間がかかるかと…
予想は東京V勝利。前節の結果と相性も考慮すると固いかなと思います。
12 山形 vs 大宮 0
山形は連勝を達成。特に前節は町田相手に”内容が伴った勝利”でチーム状態はかなり良さそうです。ホーム開幕戦で勢いを持続できるか?
大宮は新監督の苦しみというべきか…チームとして噛み合うのはまだ先になりそうです。ただ琉球戦は4失点しましたが、他の2試合は無失点なんですよね。”個の力”で山形を上回ると考えているだけに読めないチームです。
予想はドロー。山形は調子が良いのですが、いまいち勝ち切る姿が想像できませんでした。
13 甲府 vs 長崎 2
ここまで負けなしの甲府。前節もウタカがPKを失敗しましたが、引きずることなく勝利。ただCBの山本が負傷したのはマイナス材料か…
長崎は得点力不足に陥っていますね。武蔵の抜けた穴はそう簡単には埋まらなそうです。ただ、手倉森監督らしく守備の安定感のあるチームにはなっていますので、セットプレー1発でも勝ててしまうのが今の長崎かなと。
予想は長崎。ロースコアの展開から長崎がチャンスを活かしてくると考えます。
まとめ:春先の連戦で走れるチームが最後に勝つ!

いかがだったでしょう。
この試合が終われば「代表ウィーク」に入るので、J1は一時中断します。春先のコンディションが上がらなかったチームも最後の力を振り絞って走ってくるでしょう。
最後まで走れたチームが勝つと思います。
今年もtoto予想してJリーグを楽しみましょう!
ではまた。
追伸:今年から楽天totoでの予想にしました

今年からtoto予想を”楽天toto”にしてみました!
昨年までは普通のオフィシャルのtotoサイトで買っていたのですが、楽天totoを調べるとメリットがたくさんあったんですよね…
①楽天カードを利用して購入するとポイントが2倍溜まる
②toto以外に利用できるお得なキャンペーンをずっとやっている
③Bigの当せん本数が6年連続No.1
昨年から楽天カードデビューをしたのですが、ホントにポイントの還元率がすさまじいですよ。さらにtotoでもポイントが溜まるのであればやるしかないと(笑)
toto買って、当たったらラッキー!外れてもポイントが溜まっているから、普通の買い物をした感覚ですね。
そしてBigも毎節、1口だけ買っているので当たれば儲けものというゲスな考えももちろんあります(笑)
それでも何事も楽しみながらやることですね!
ぜひ、楽天カードを作って楽天totoを始めてみてください。