CLは「レアル・マドリード」の勝利!
レアル・マドリードに関わる全ての皆様、おめでとうございます!(^▽^)
レベルが高くて何度も声が出てしまいました…(深夜なのに申し訳ない)
いちばん声が出たのは、ユヴェントスのマンジュキッチ選手の同点ゴール!!
(0:43~ぐらいから見てみてください) エグかった…笑
ども
ぽんです!
今回は「浦和」です!
アジア制覇に向けて、見事にベスト8進出です!!\(^o^)/
今回はその試合を振り返りたいと思います。
浦和のベスト8進出条件は非常に厳しいものでした。下記が浦和突破の条件です。
条件
- 3点差以上の勝利
- 2-0で勝利の場合のみ延長戦へ → 延長戦orPK戦で勝利
つまり浦和は必ず2点は奪わなければいけないということです。
ちなみにサッカーで2点差をひっくり返すというのは、非常に難しいミッションなのですm(_ _)m
前半
2-0 18分 興梠 34分 李(浦和)
- 早い時間帯で興梠選手が先制ゴール!!
- 34分に李選手が追加点!!
- トータルスコアをタイに戻して、前半を折り返す
ボールを支配して試合を進める「浦和」と、守ってカウンター一発を狙う「済州」という展開になります。
済州は「アウェーゴール」を奪えば、突破に大きく前進するので予想通りの展開。(アウェーゴールは2試合合計のトータルスコアがタイの場合、アウェーゴールを2倍で計算するというルールがあるのです。φ(..)メモメモ)
この構図は最後まで変わりませんでしたが、前半のうちにトータルスコアをタイに戻したのは大きかったです。精神的に余裕を持って後半へ向かうことができました!
後半
2-0
- 落ち着いてボールを回す選手達
- リスクマネジメントも〇
- 80分に相手が退場して11人vs10人に
後半も前半と同じような展開が続きます。
浦和の選手達も攻め急ぐことなく非常に落ち着いてプレーしていて、見てて安心感がありました。
相手が退場したことによって、より有利な状況に…
終了間際の高木選手のシュートが決まっていれば完璧でしたけどね 笑
試合後に「柏木選手」がインタビューで答えていましたが、相手が1人退場したあたりから、延長戦も含めたゲームコントロールを考えていたそうです。
この冷静な判断が大当たりでしたo(^▽^)o
延長戦
2-0(1-0) 114分 森脇(浦和)
- 疲労から少しオープンな展開に
- セットプレーから危ないシーン
- 森脇選手が値千金の決勝ゴール!!
延長戦は一進一退の展開が続きます。
セットプレーから何度か危ないシーンがありました。特にCKからメンディー選手のヘディングシュートは「冷や汗」出ました…( ̄▽ ̄;)
しかし、その直後に「歓喜の瞬間」が!!!
高木選手の左サイドからのクロスを「森脇選手」がダイレクトで合わせて決勝ゴール!!!!!!!
最後は体を張って守りきり、見事にベスト8進出!!
素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました!!
次回
いよいよアジアのベスト8です!!(次回の対戦相手は6/6に決定します。)
一歩ずつアジアの頂きへ登っていきましょう!!
次はリーグ戦。絶好調の「柏レイソル」さんが相手ですが、勝ちましょう!!
We Are Reds
ではまた。