こんにちは。ぽんです。
灼熱のタイでの一戦を制してから中4日。今度は今シーズン好調の名古屋とのアウェイ戦に挑みました。
結果は今シーズン最悪と言っていいほど、良いところがなく完敗…
疲労が滲んでいたチームには厳しい結果が待ち受けていました。
あまり引きずりたくないのであっさりと振り返っていきます。
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF 鈴木、岩波、槙野
MF エヴェルトン、青木、森脇、山中、柏木
FW 武藤、興梠
SUB 福島、阿部、宇賀神、長澤、荻原、杉本、汰木
スタメンに陽介が復帰。サブにもインパクトを残した荻原が続けて入ります。健勇は久々のベンチ入りです。
前半:強烈なマテウス弾も内容でも完敗
0-2
名古屋:マテウス 17分、ジョー 41分
立ち上がりからオープンな展開に。序盤にサイドから武藤がクロスを上げて相手DFの手に当たったように見えましたがノーファール。
まさか浦和の攻撃の最大の見せ場がここになろうとは…
17分、陽介が左サイドから仕掛けるも有効ではなくボールを奪われるとカウンター。
面白いように丁寧にパスを繋がれて、最前線のジョーにボールを収められると、ジョーの落としをマテウスに豪快に蹴り込まれ失点…
与えたくない先制点をあっさりと与えてしまいます。
その後も名古屋がテンポ良く、面白いようにボールを回すと浦和はなす術なし。
ボール回しのスピードが名古屋は浦和の倍くらい違うのではないかと感じるほど早い早い…
そして41分。ガブリエル・シャビエルのファーサイドへのクロスを宮原に折り返されると待っていたジョーに豪快に蹴り込まれ失点…
取られるべくして取られた点でした…
結果、内容ともに完敗で前半を終えます。
後半:何もできずにただただ終戦を迎える
0-2(0-0)
後半も圧倒的な名古屋ペース。
3点目を取って試合を決めにかかろうという姿勢が見えます。
何度も危ないシーンを作られますが、周作がファインセーブを連発。得点を許しません。
浦和は前半よりも前よりでプレスをかけてボールを奪うシーンもありましたが、そこから効果的な攻撃は発揮できず。
途中出場の荻原くんが気を吐きますが、ゴールを脅かすまではいかず。
振り返るシーンも特にないまま試合終了。
今シーズン一番の最低のできでした…
次回:湘南ベルマーレ(J 第12節)
02.png)
タイから帰ってきた試合で動きは重く効果的な攻めを繰り出すことはできず…
しょうがないとは思いつつも、メンバーを含めてもう少しやりようがあったかなとも思います。
あとは攻撃の形…そろそろ良い形がみたいです…
さあ、次回は湘南ベルマーレとの一戦です。昨年は痛恨のダブルを喫してしまった相手、今シーズンはやり返してください!
どうやらファブリシオが復帰するとかしないとか?
そこも注目です。
ではまた。