もっと休みたーい
ども
去年のACL決勝以来のウィアダイを歌ったぽんです。
さあ3戦目にしてオリヴェイラ体制初勝利を挙げました(`・∀・)ノイェ-イ!
相手の嫌なところを的確についていたようなサッカーでどこかで見たことあるなーと思って声出してました(笑)
ほぼ完勝と言ってもいい「川崎フロンターレ」戦を振り返っていきます!
<スターティングメンバー>
GK 西川
DF マウリシオ、遠藤、槙野
MF 青木、柏木、橋岡、長澤、宇賀神
FW ナバウト、興梠
湘南戦から4人を変更。
ナバウトが移籍後リーグ初スタメン!おそらく湘南戦のパフォーマンスを見ての決断だと思いますが大的中でした!

前半
1−0 15分 興梠(浦和)
- 4試合ぶりのゴール!
- タイトな守備を継続
試合は互いに中盤で潰し合う展開。
特に浦和は川崎のキーマン「家長・エドゥアルド・ネット」に激しくチャージをかけます。
左サイドのウガが何度もデュエルを繰り広げているのが印象的でした。
そして浦和に4試合ぶりの待望のゴールが生まれます!
15分、中盤でのボールの奪い合いに勝つと細かいパスワークからペナルティエリア内でウガが抜け出します!
柔らかいクロスを左足ボレーで合わせたのはしんぞーさん٩( ‘ω’ )و
ミシャの時によく見た細かい繋ぎからの見事なコンビネーションゴールでした!!
その後はタイトな守備を継続。
守備で最も震えたのはゴール前のシーンで航が身体を前に入れてノーファールで奪ったシーン…
ゴール裏から見てましたが、鳥肌が立ちました。
先制点後は少し押され気味でしたが、身体を張った守りで得点を許さずに折り返します。

後半
2−0(1-0) 60分 興梠(浦和)
- 効果的な追加点
- 的確なカウンター
- 退場で勝負あり
ハーフタイム。オリヴェイラ監督からの指示は「相手のDFラインの裏を狙え」というもの。
そしてこれがすぐに結果に結びつきます!
開始早々、右サイドでリズムを作ると橋岡くんからワンタッチで裏のスペースへ。
ナバウトが抜け出すとキーパーと1vs1に。最後はゴール前に走り込んだしんぞーへ丁寧なラストパス。なんなく決めて追加点!お見事でした٩( ‘ω’ )و
その後も反撃したい川崎を自陣に誘い込みながら、効果的なカウンターを発動!
何度か川崎ゴール前まで運ぶ展開もありました。
そして試合を決定づけたのもカウンターから。
オープンスペースにボールが出るとナバウトが追いかけます。相手GKのチョソンリョンもボールをクリアしようと出てくるとナバウトと交錯。
チョソンリョンのファールでそのまま一発退場!
川崎は10人になります。
川崎な交代枠を使い切っていたため、DF登録の奈良選手がGKに・・・
ここから安心したのか少し川崎に押され気味になりますがシャットアウトで勝ちきりました!
オリヴェイラ体制初勝利を昨年のJリーグチャンピオンから奪いました(`・∀・)ノイェ-イ!

次節
内容的にも川崎をうまく封じ込めていたので大満足です。
相手が10人になったこともあるかもしれませんが、足も最後まで止まることもなかったですしよく闘っていました。
こういう試合を見せてくれると自然と声が出ますね!
いい試合を見せてくれた選手・監督・スタッフに「ありがとう!」と言いたいです。
さあ連戦真っ只中、次節はΨ(・ω・ )Ψの国で「鹿島アントラーズ」との闘いです。
お互いに調子が悪い中での試合ですが、順位関係なく盛り上がる試合ですからいい試合をまた見せて欲しいです!

鹿狩りしましょう!
ではまた。